よーたブログ

ライフスタイルや旅行のことについて書いてます。

一口馬主 「アランデル」が新馬勝ち

f:id:eyota:20200706225350j:image

はじめに

ご覧いただき、ありがとうございます。

みなさんは最近、興奮したことはありますか。

私は一口馬主を始めて、最初の出資馬がいきなり勝利したことに興奮してしまいました。

 

 

感動の新馬

2020年7月5日(日)の函館5R 2歳新馬戦で初めての出資馬「アランデル」が勝利しました。

競馬を見てきた中で一番嬉しい勝利でした。

今まで応援している馬は何頭かいましたが、それとは比べものにならないくらい嬉しかったです。思わず目頭が熱くなってしまいました。

 

出走が決まってからレースまで約2週間、ずっとアランデルのことで頭がいっぱいでした。

メールを問い合わせする感覚のように、シルクのホームページやnetkeibaの掲示板を何度も開いて更新状況を確認していました。

そんな中での勝利。一夜明けてもまだ興奮が冷めません。

 

アランデル基本情報

父:ハービンジャー

母:ガラディナー

母父:サンデーサイレンス

 

馬主:シルクレーシング

生産者:ノーザンファーム

調教師:大竹正博

 

ハービンジャーはイギリスのG1レースであるKGⅤⅠ&QES(キングジョージ6世&クイーンエリザベスステークス)で大差勝ちをした名馬です。ちなみにこのレースには後の凱旋門賞馬であるワークフォースも出走していました。

KGⅤⅠ&QES勝利後に、骨折が発覚して惜しくも引退してしまいます。

引退後は日本で種牡馬として暮らしています。

 

母ガラディナーはJRAで1勝クラスを勝利したのみですが、通算32戦と長い間頑張りました。母父サンデーサイレンスは言わずと知れた大種牡馬で、ディープインパクトなど数多くの名馬が誕生しています。

 

馬主はシルクレーシングで、生産はノーザンファームです。

ともに近年では素晴らしい名馬を何頭も送り出しています。

 

調教師は大竹正博先生で、ブラストワンピース、ルージュバック、グレーターロンドンなど重賞馬を輩出しています。

 

レース回顧

出走馬は6頭と少頭数ですが、アークライト(全姉にG1馬ハープスター)という評判馬が相手にいました。

しかし今回の舞台となる函館競馬場は力のいる洋芝のコースです。

ヨーロッパの重たい馬場で活躍した父を持つアランデルの方が優位ではないかという期待を胸にレースを待ちます。

パドック評価は「ハービンジャー産駒らしく骨量(骨格がしっかりしていること)が富んでいて見栄えする馬体」と高評価で、更に期待が高まります。

 

レースがスタート。

一番人気のアークライトは少し出遅れ、アランデルはまずまずのスタート。

前半3F(600m)は39.5秒とかなりゆったりしたペースで進みます。これに嫌気をさしたのか、アークライトが先頭に立ち、ここから一気にペースが上がります。アランデルも負けじとこれをピッタリとマーク。

残り5F(1000m)はアランデルとアークライトが一騎打ちムード。

ラップタイムは12.3-12.1-11.9-11.6-12.2と、ロングスパート勝負になります。

そして最後にアランデルが抜け出し、見事に勝利しました。

 

出資したきっかけ

 とりあえず初めてなので一口5万円程度を考えていました。

その中で気になったのが、ガラディナーの2018でした。

シルク×ハービンジャー×大竹厩舎といえば、2018年暮れのグランプリレース有馬記念で優勝したブラストワンピースと全く同じ組み合わせです。

しかも募集時の体高が163cm(平均約150cm)とかなり大きめです。

安易かもしれませんが、これらが理由で応募しました。

 

長い活躍を願う

新馬戦の勝ち上がり率は全体の約30%です。

ほぼ素人の私が出資した馬が新馬戦を勝てたことは、ほんとに運が良かったのかもしれません。

まだ新馬戦を勝っただけなので、大袈裟かもしれません。

でも嬉しいものは嬉しいし、期待してしまいます。

クラブや部活で親のほうが熱くなることって、よくありませんか。

これに近い感情なんだと思います。

勝ち続けることが一番ですが、とにかく無事で長い活躍を願います。

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

頑張る励みになるアイス

f:id:eyota:20200701191511j:plain

 

今週のお題「私の好きなアイス」

 

はじめに

閲覧ありがとうございます。

私が好きなアイスはロッテのDoleもりだくさんフルーツ(以下Dole)です。

 

Doleの良いところは200円くらいで16本も入っているところです。

1本あたりに換算すると、たったの12.5円なります。

たばこは現在1本あたり24.5円なので、たばこより安いことになります。

 

4種類の味のアイスが4本ずつ入っています。

ちなみに私のお気に入りはリンゴ味です。

最近ほとんど食べていませんが、このアイスには沢山の思い出があります。

 

基本情報

私の好きなアップル味についての基本情報です。

【原材料】

りんご果汁、砂糖、水あめ、デキストリン、食塩/安定剤(増粘多糖類)、酸味料、香料、カロチン色素

【栄養成分】

栄養成分表示 1本当り

エネルギー29kcal
たんぱく質0g
脂質0g
炭水化物7.2g
食塩相当量0.013g

                       「LOTTEホームページ」より引用

 

部活のDole

私は高校生のとき、野球部に所属していました。

真夏の日差しはグラウンドに立っているだけで体力を奪います。

 

そんな地獄のような練習中、たまに先輩が持って来てくれる差し入れのDoleが忘れられられません。

全身に染みわたる美味しさでした。

今思い出すだけでもヨダレが出そうになります。

真夏の練習はDoleがあったから乗り切れたといっても過言ではありません。

 

この美味しさを後輩たちにも味わってほしいと思い、卒業してから何度かDoleを差し入れしました。

卒業してからだいぶ時間が経ってますが、今でもDoleの差し入れが続いてると嬉しいです。

 

お風呂上がりのDole

実家の冷凍庫には常にDoleが常備されていました。

子供が美味しそうに食べている姿を見て父親が買ってくれていたのだと思います。

 

Doleは、お風呂上りのほてった体に染みわたります。

全国のお父さんが帰宅してビールを飲んで思うように

子供ながら「この1本のために、今日一日頑張った」と食べていました。

 

バイト先のDole

大学生のとき、居酒屋でホールのアルバイトをしていました。

居酒屋でのアルバイトは、物凄い忙しさでとてもイライラします。

カクテルのオーダーが大量に入って訳がわからなったり、注文したものがこないと怒られたりすることが日常茶飯事です。

お客さんはもちろんお酒を飲んでいるので、面倒な絡みをされることも多いです。

 

そんなときにアルバイトを卒業された先輩がDoleの差し入れをしてくれることがありました。

Doleの甘さはイライラした私の気持ちを少し落ち着かせてくれます。

このおかげで笑顔で接客できていたときもあったと思います。

 

さいごに

この機会に思い出してみると、Doleは色んなところで私の頑張る気力になっていました。

人でも物でもこうゆう存在って、とても大事です。

大事なものがあるのと無いのでは一日が全く違います。

皆さんも何気ない日常の些細な喜びを大事にして日々過ごしてくださいね。

 

最後まで読んでいただいてありがとうございました。

 

 

 

好きになる理由は地域性だけではない

f:id:eyota:20200622232126j:image

 

お題「#応援しているチーム

 

皆さんは現在応援しているチームを好きになったのはどんな理由ですか?

 

おそらく色んなきっかけがあるのではないでしょうか。

 

単に関西出身だから阪神が好きというような地域性だけでないと思います。

 

そこで私が今まで聞いた・体験した色んなきっかけを紹介します。

 

 

 

強いチームが好き

私は埼玉県出身ですが、小さい頃から福岡ソフトバンクホークス(当時はダイエーホークス)が好きでした。

 

私が野球に興味を持ち始めた1999年〜2000年頃はホークスがリーグ2連覇しました。

おそらく単純な私は単に強いチームに惹かれたのだと思います。

 

駅前にあったデパートの「ダイエー」ではホークスが優勝すると、応援歌が店内でずっと流れていました。

また当時ダイエー系列だったスーパー「マルエツ」でもホークスの応援歌がガンガン流れていました。

その影響から私が初めて買ったCDは「いざゆけ若鷹軍団」です。

 

こうして私はホークスファンになっていきました。

 

 

テレビの力

前述しましたが、私は埼玉県出身です。

しかし埼玉県に本拠地があるライオンズファンは周りにほとんど居ませんでした。

 

周りはみんなジャイアンツが好きでした。

 

これはテレビの力なのだと思います。

私が小学生の頃は地上波で絶対にジャイアンツの試合が放送されていました。

延長戦は放送予定を変更してまで放送してました。

ドラマが遅くなると、妹が文句を言っていたのをよく覚えています。

 

2000年にジャイアンツが優勝を決めた次の日は女の子ですら江藤選手と二岡選手のホームランの話をしていたのを覚えています。

 

当時の監督はスーパースターの長嶋監督で4番には大リーグでも活躍した松井秀喜選手がいました。

またジャイアンツの前監督である高橋由伸選手も当時の人気は物凄くてCMにも出演していました。

 

ちなみに私が応援していたホークスの試合は関東ではほとんど見ることが出来ませんでした。(2007年からTOKYO MXで関東のファン獲得の為、ホークス戦の中継が始まりました)

 

 

王・長嶋

王さん、長嶋さんと言えば国民栄誉賞を受賞しているスーパースターです。

 

私は王さん、長嶋さんが現役で活躍していた時代には産まれていません。

しかし当時の人気は凄まじかったと聞いています。

 

職場にいる60歳くらいの上司は関西出身ですが、巨人が好きだったと言っていました。

 

またこの時代のジャイアンツはV9(日本シリーズ9連覇)を達成しました。

今ではV9なんて考えられないですよね。

この圧倒的な強さも子供たちを惹きつけた理由ではないでしょうか。

 

 

それでも地域性はある

ここまで書いておきながら、それでも地域性を感じることが多々あります。

私が今まで地域性を感じたことをいくつか紹介します。

 

1.埼玉にはライオンズだけではない

埼玉には浦和にロッテ、戸田にヤクルトの2軍球場があります。

その影響からか埼玉にも一定数ロッテとヤクルトファンがいます。

 

ロッテといえば一体感のある応援が凄いというイメージがあると思います。

あれは浦和レッズのファンが持ち込んだという話を聞いたことがあります。

 

2.宿題が試合結果で左右される

大学生のときに東海地方出身の知り合いがいました。

その人が小学生のとき、担任の先生は大のドラゴンズファンだったそうです。

前日のドラゴンズの勝敗によって先生の機嫌が変わってしまうそうで、負けると宿題の量が倍になったそうです。

 

3.別府駅にあの選手が

大分に旅行で訪れたとき、別府駅に立ち寄りました。

そしたらなんと駅前に今宮選手の広告が。

地元みんなで地元出身の選手を応援している感じが伝わって、なんだか微笑ましかったです。また羨ましくもありました。

 

 

色んなきっかけがあっていい

他にもマスコットキャラクターが好き、地元出身の選手が所属しているなど好きになるきっかけはほんとに色々あると思います。

 

今はネット環境を使って、どこに住んでいても好きな球団の試合を見ることができます。

 

地域にこだわる必要はないと思っています。

 

一つの球団に絞る必要もないとも思います。

 

球界全体を応援するくらいの気持ちで野球を楽しみましょう。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

 

「泣くな親父」

f:id:eyota:20200621202146p:image

今週のお題「お父さん」

 

お父さんは可哀想

みなさんは「お父さん」という単語を見てどのような印象を持ちますか?

 

「お父さん」と聞いて私はまず可哀想という印象を持ちます。

 

なぜそのような印象を持つかというと、

大事に育てた娘に思春期になると急に嫌われるというイメージがあるからです。

 

お父さんにとって娘はほんとに特別な存在なんだと思います。

 

私には妹がいますが、父親の態度は私と娘では全く違います。

 

小学生くらいのエピソードです。

私がある日風邪をひいたとき、父親は酔っぱらって帰ってきて、あまり気にしていない様子でした。

ところが妹が風邪をひいたとき、父親は会社を休んでまで看病していました。

 

また今でも出勤する妹の送迎や定期的なお小遣いなど、

私にはない特典が盛り沢山です。

 

もちろん嫉妬していましたが、最近になってようやくしょうがないことだと思えるようになりました。

 

このエピソードからもわかる通りお父さんにとって娘は特別な存在なのではないでしょうか。

 

そんな娘に急に嫌わるお父さんはほんとに可哀想です。

 

 

キュウソネコカミの「泣くな親父」

そんな悲しいお父さんを題材にした歌があるんです。

 

キュウソネコカミの「泣くな親父」という曲です。

 

早速、歌詞を掲載します。

 

泣くな親父
歌手:キュウソネコカミ

作詞:ヤマサキセイヤ

作曲:キュウソネコカミ

 

父さんみたいな人と結婚するって言ってたじゃないの?
愛する娘離れてく隠れ涙する

 

ある日突然パンツを一緒に洗えなくなった
笑顔で優しく話しかけても舌打ち混じりの返事
「なんか全部キモくなった、出す音全部ウザくなった
自己中過ぎてマジ無いわ、理解力無くてしんどいわ
思い出せデリカシー、嫌いじゃないけどうっとうしい!!!」

 

娘にあしらわれ 嫁にも拒否られ凹む
行き場のない愛情は 酔っ払ってまぎらわす

 

どうすりゃ娘の笑顔 また見れるんだ? わからないか?
あんなに昔はベタベタだったのに
父さんなんだかとても切なくなった 涙堪えた
遠くへ行かないで

 

メーデー メーデー!!
娘に彼氏が出来たらしい 失恋にも似たこの感情
キンキンのビールが美味しくない

 

あぁ泣くなオヤジ泣くな親父 あぁ泣くなオヤジ泣くな親父
あぁ泣くなオヤジ泣くな親父 あぁ泣くなオヤジ泣くな親父

 

ズボラな態度直す タバコもそろそろ辞める
胃腸が超痛いし 電話でんわ 近くで話してもトーク

 

母さん娘の近況教えてくれよ 知ってるんだろ
きっとウザいけど娘に チャチャ入れたい
娘に頼られたくて 嫌われないように話しても
年頃娘の気持ち理解出来ない

 

父さんみたいな人と 結婚するって言ってた昔は
いつか旅立つその日まで 涙は見せない

 

あぁ泣くなオヤジ泣くな親父 あぁ泣くなオヤジ泣くな親父
あぁ泣くなオヤジ泣くな親父 あぁ泣くなオヤジ泣くな親父

 

 

どうですか。なんとなく気持ちわかりませんか。

 

近況を奥さんを通じて聞くとか、

同じ家にいてもLINEで話すとかリアルで好きです。

 

お父さんがカラオケで歌ったら、盛り上がること間違いなしです。

 

 

それでもお父さんになりたい

お父さんって大変だと思いますが、それでも私は娘がほしいと思ってます。

娘ができたら例え嫌われるとわかっていても、大好きになってしまうんだと思います。

 

彼女が好きという感情とは違うのではないでしょうか。

娘がいる方にしかわからない特別な感情を味わってみたいです。

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 

 

 

 

ゾウの生態について

f:id:eyota:20200606205249j:plain


はじめに

皆さんはゾウの生態についてご存じですか?

ゾウと聞いてイメージするのは大きな体、長い鼻ではないでしょうか。

 

今回はゾウの生態についてもう少し詳しく調べてみました。 

調べてみると、ゾウの生態ってとても不思議でした。

 

 

アフリカゾウアジアゾウ

哺乳綱ゾウ目ゾウ科

 

種類は主にアフリカゾウアジアゾウに分けられます。

一般的にアフリカゾウの方が大きく牙も長いです。

 

正直、今までは

見ているゾウがアフリカゾウアジアゾウかは気にしていなかったです。

今度動物園に行った際には気にして観察しようと思います。

 

ちなみに両方飼育されている動物園もあります。

市原ゾウの国、富士サファリパーク、東山動植物園には

両種類のゾウがいることが確認できました。

 

鼻で水を飲まない

ゾウといえばやっぱり「長い鼻」ですよね。

ゾウの鼻はとても複雑な動きが可能で、

高い場所にある食べ物を取ることや

スキンシップを取ることができます。

 

また誤解されがちですが、

人間と同じように鼻から水を飲むということはしません。

鼻で水を吸って口に噴射することで水を飲みます。

 

足裏で地震を察知

ゾウは常につま先立ちのようになっています。

かかとにはクッションがあり、巨体を支えています。

 

また足の裏には神経が集まっていて、

地面の振動などを聞いているとされています。

 

大型地震の前にゾウはいち早く高台に逃げたという話もあります。

地面の振動から地震を察知することができたのかもしれませんね。

 

 

祖先は海で暮らしていた

ゾウの腎臓は変わった形をしています。

 

腎臓が8つに区切られていています。

このような腎臓はクジラやホッキョクグマと同じだそうです。

 

海で生活する生物は大量の塩分を腎臓でろ過する必要があり、

かなりの負荷がかかります。

8つあることで、1つが壊れても腎機能を保つことができます。

 

これらのことから

ゾウの祖先は海で暮らしていたという説があります。

 

ゾウは人間に近い

ゾウの生涯は人間と似ています。

 

20歳~45歳で子供を産み、70歳くらいで死んでいきます。

一般的に繁殖ができなくなってからも生きている動物は珍しいそうです。

 

ゾウの群れでは年をとったゾウが経験をいかして、

群れをリードするそうです。

子育てにおいてもお祖母ちゃんゾウやお姉さんゾウなど

群れ全体で行うそうです。

 

人間でもこのようなことはよくありますよね。

経験ある上司が会社をリードしていることや里帰り出産などは

とても似ていると思いませんか。

 

さいごに

鼻が長くて大きいというイメージしかなかったゾウですが、

調べてみてゾウに対する関心が深まりました。

 

特にゾウの生涯に関するところは調べていて

改めて目上の方の話はしっかり聞こうと思いました。

 

またゾウは象牙目当てに乱獲されてきた歴史があり

保護の重要性が叫ばれています。

野生動物を守る取り組みには積極的に参加しようと思います。

 

ご覧いただき、ありがとうございました。

 

参考文献

Newton ふしぎ動物図鑑 陸上のふしぎ動物.2016.株式会社ニュートンプレス

 

クリープハイプ「二十九、三十」の歌詞

f:id:eyota:20200612193839j:image

はじめに

 

楽曲名の通り30歳くらいの人の歌です。

共感するところが多く、

私が大好きな歌です。

 

30歳って人生の分岐点で

悩んでいる人は、ほんとに多いと思います。

 

仕事に恋愛に大変です。

上手く行っている人の方が少ないのではないでしょうか。

 

でも上手くいかなくても

行動しないと悩みは解決されません。

 

評価されたいなら

他人と同じ努力では足りないです。

 

他人が休んでいる間にスキルアップするために努力するべきです。

 

この歌の主人公と同じく

最終的には前に進んでください。

 

それでは歌詞を見ていきましょう。

 

歌詞

Aメロ

いつかはきっと報われる
いつでもないいつかを待った
もういつでもいいから決めてよ
そうだよなだから「いつか」か

 

いつかは報われるはずと信じて日々過ごしているけど、なかなか変わらない現状に不安を抱えているのでしょうか。

 

Aメロ'

誰かがきっと見てるから
誰でもない誰かが言った
もうあんたでいいから見ててよ
そうだよなだから「誰か」か

 

Aメロと同じように

「誰でもいいから認めてよ。」

という気持ちが伝わりますね。

 

 

サビ

あーなんかもう恥ずかしい位いける様な気がしてる
ずっと誰にも言わなかったけど
今なら言える
明日の朝恥ずかしくなるいつものやつだとしても
ずっと今まで言えなかったけど
サビなら言える

 

吹っ切れた感が伝わってきます。

夢とか目標を他人に言うのは

少し恥ずかしいですよね。

 

バカにされたらどうしようという

不安な気持ちも分かります。

 

でも言葉に出すって

大事なことではないでしょうか。

言霊とも言いますし、夢や目標はどんどん口に出しましょう。

 

Aメロ

嘘をつけば嫌われる
本音を言えば笑われる
ちょうど良い所は埋まってて
今更帰る場所もない

 

嘘をついて嫌われるのは当たり前ですね。

 

でも本音を言っても

冷めた目で見られることってありませんか?

 

歌詞の通りちょうど良いポジションって埋まっているんですよね。

 

だからって30歳だと転職もなかなか不安だし、引くに引けない感じ分かります。

 

 

Aメロ'

現実を見て項垂れる
理想を聞いて呆れかえる
何と無く残ってみたものの
やっぱりもう居場所はない

 

友達は出世したり結婚したりで、

自分が上手く行ってないとほんとに辛いですよね。

 

理想はあるけど、

何となく過ごしていたら

居場所ないんじゃないかと思うくらい

追い詰められてしまいます。

 

Bメロ

もしも生まれ変わったならいっそ家電にでもなって
空気清浄機とかなら楽してやっていけそうだな
何も言えずに黙ったまま空気を読んだ振りをして
遠くから見てるだけの俺みたいだし

 

個人的には

この部分の歌詞が面白くて好きです。

主人公の立ち位置がよくわかります。

 

空気清浄機だったらこれでもいいけど、

一人の人間としてはこれじゃダメですよね。

 

 

サビ

でも
あーなんかもう恥ずかしい位いける様な気がしてる
ずっと誰にも言わなかったけど
今なら言える
明日の朝恥ずかしくなるいつものやつだとしても
ずっと今まで言えなかったけど
サビなら言える

 

サビの繰り返しです。

 

Cメロ

前に進め 前に進め 不規則な生活リズムで
ちょっとズレる もっとズレる 明日も早いな
前に進め 前に進め 不規則な生活リズムで
ちょっとズレる もっとズレる 明日も早いな
前に進め

 

それでも、とにかく前を向いて頑張らなきゃいけません。

 

現状を変えるためには

例えば早起きしたり夜遅くまで努力するべきです。

 

 

最後に

繰り返しになりますが、

悩んでいるだけでは問題は解決しません。

 

とりあえず何でもいいから行動してみましょう。

きっと現状が打破されるはずです。

 

僕もずっと彼女ができず悩んでいましたが、

とにかく行動することで

彼女を作ることができました。

 

またこの歌はあえて抽象的にして聴く人の

想像に任せているので、

色々な解釈があると思います。

皆さんも自分に当てはめて聞いてみてくださいね。

 

 

折りたたみ傘って重くないですか?

f:id:eyota:20200613115110j:image

 

今週のお題「傘」

 

急な雨の時の為に、

折りたたみ傘って絶対に必要ですよね。

 

でも折りたたみ傘って荷物になりませんか?

 

そんな方にオススメの傘があるんです。

 

モンベル の「U.L.トレッキングアンブレラ」です。

 

とにかく軽いんです。

たったの128gです。

 

私が今、文章を打っている

iPhone7が138gです。

衝撃的な軽さですね。

 

収納時の長さは26cmです。

500mlペットボトルより少し長いくらいです。

f:id:eyota:20200613115728j:image

 

太さも手で簡単に握れるくらいしかありません。

 

名前の通りトレッキング(山歩き)用に作られたモデルです。

 

山は万が一に備えてどうしても荷物が多くなってしまいます。

その為、出来るだけ軽量化して荷物にならないようにしなければなりません。

 

またモンベルはご存知の通りアウトドアメーカーです。

軽いだけではなく生地の耐久性や撥水力にも強いこだわりを感じます。

 

少し長さが足りないような気がしますが、これだけ軽いので良しとします。

 

他のモデルもあるので

自分に合った物を選んでみてください。

 

雨ばかりで気持ち悪いですが

新しい雨具を手に入れて、梅雨を楽しむくらいの気持ちで過ごしましょう。